ペーパートリマー PART1
こんにちは、スクラップブッキング名古屋教室のゆきかです。
明日から4連休ですね。みなさんLET’S SCRAPですね(*´∀`*)
これから始めようと思っているみなさんのために、
スクラップブッキングの必需品「ペーパートリマー」のご紹介です。
私がスクラップブッキングを始めてから買ったトリマーたちです。
3種類あるので、今日から1つづつ紹介しますね。
最初は「ラインカッターCUTTERPEDE」(右側)です。
値段5040円と3つの中で一番高いですよ。
左からルーラーが出ます。
この時ちょっと硬いので、折れそうで怖かったです。
案の定、割れました・・・
inchとcmの目盛が一緒についているので便利です。
アームが半分に曲がるので、6インチに簡単にカットできます。
でも、これまた硬いんです。
実は、この子は2代目で、1代目は6インチ部分のアームが折れちゃって、
買い直したんです。
ペーパーをカットするときは、刃のついたルーラーを持ち上げて、
挟んでカットします。
刃は回転式のもので、しっかりしています。
刃の下に専用マット(白)がありますが、
何回は使用したら交換が必要です。
2代目はこのマットが少し小さいのか、
ずれてしまい、ペーパーが曲がってしまい、
泣く泣く3代目にちがうメーカーを購入した次第です。
総合的にはまあまあのトリマーだと思います。
初代は結構よかったので2代目も同じものにしたんですが、
2代目が調子悪くて・・・
値段が少々高いので、別のメーカーでもいいと思います。
マットの交換がネックですね。
アームが硬すぎて割れやすので注意です。
安定感と高級感はあります。
カッターもしっかりしています。
折れ線用、点線用と変え刃も別売りであります。
以上、「ラインカッターCUTTERPEDE」の紹介でした。
明日は、3代目の「Provo Craft Circut」(左側)の紹介です。
2012年5月7日